このサイトの利用に際しては、AltiumLiveアカウント(AltiumLive Account)が必要です。
このAltiumLiveアカウントは、Altium Designerのインストール、ライセンス取得の際にも
必要となります。
AltiumLiveアカウントは、案内メールに記載されたURLにアクセスし、登録を行うように
なっています。アカウントをお持ちでない方は申請を行いますので、support@anvil.co.jp まで、
お問い合わせください。また、社内のどなたかが既にアカウントをお持ちの場合は、その方に
追加してもらうことができます。(但し、追加には、Admin権限が必要となります。)
追加方法は、AltiumWikiの以下のリンクで紹介されていますので、参考にしてください:
AltiumLiveは、AltiumWikiやSUPPORTcenter、Altium Community Forum など、これまで
別々のところに分散されていた内容を集約したサイトになっており、今後は、このサイトだけを
チェックしておけば、大丈夫というような構成になっています。
サインインした後のページ構成は以下のようになっています:
- Software : ソフトウェアのダウンロードなど。
- Contents : ドキュメントやサンプルファイル(リファレンスデザイン)が入手可能。
- Forums : Altium Community Forum がそのまま見れるようになっています。
- BugCrunch : バグ情報の登録、修正してほしいバグへの投票。
- Blog : Altium の担当者によるブログ。
それに賛同する人が投票するというシステムになっています。
但し、入力、投票できるのは、保守契約(Subscription)加入している方に限定されるようです。
注:Altiumのウェブサイトが変更され、AltiumLiveサイトは、Altium.comのCOMMUNITYページ
という位置付けに変更されました。この為、現在は、上で紹介しているページ構成とは異なっている
箇所があります。